日常生活の中で、こんな経験ありませんか?
普通に話していた時に突然怒られたこと。
えっ?何か気に障ることしたのだろうか?
今までこんなことで怒ったことないのに今日は何で?
アンガーマネジメントをしているとこういった突然の怒りにも対処ができるようになります。
それは怒りのメカニズムがわかっているからです。
怒りは第2次感情と言われています。
怒るときは
- 第1次感情がいっぱいになっているとき
- 自分の大切にしているものをに触れたとき
です。
1のパターンは、体調だったり、ストレスにより日常的に蓄積されていきます。
なので、なんとなく機嫌が悪そうだとか前兆を察知できますが
2のパターンは一気にあふれるので前兆を察知できません。
でも相手が起こっているということは、第1次感情があふれている状態です。
アンガーマネジメントは自分が体質的に怒りに強くなる。
怒る選択ができるようになることと、相手の「怒り」怒られることにも強くなれるというメリットがあります。
怒りは自分が発するものと、相手が発するものとがあるのでこのどちらに対しても耐性ができてきます。
私は出張が多いので、移動中に激しく怒っている人をたまに見かけることがあります。
そんな人を見ると、あー1次感情が溢れたんだな。大切にしているものは何かな?って考えることができるようになっています。
怒りは出し方を間違えると人間関係を壊したり、人生そのものがダメになる場合もあります。
こころ穏やかに楽しい人生を送るためにもアンガーマネジメント学んでみませんか?
5月13日 北九州でアンガーマネジメントの講座を開催します。
お申込は↓